公開日 2025年03月19日
更新日 2025年03月19日
球美の島緑化公園のクメノサクラが見ごろを迎えています。ご家族、ご友人をお誘いあわせのうえ、ぜひ今週末にご鑑賞ください。
鑑賞の際の駐車は、球美の島緑化公園駐車場をご利用ください。(具志川浄水場の北側)
クメノサクラとは
久米島にはカンヒザクラ以外に「クメノサクラ」が植栽されています。3月頃に開花し、咲きはじめは白く花の中心からしだいにピンク色に変化します。散るときは、ソメイヨシノのように一枚一枚ひらひらと舞います。花ごと落ちるカンヒザクラとは異なり、沖縄で風情のある桜風景を味わうことができるのは、このクメノサクラだけでしょう。
研究により本種は九州南部の離島などに分布するヤマザクラの近縁とみられていますが、日本に数百種類もある桜に同種は発見されておらず、起源は謎とされています。
桜まつりのニュースで話題となる本部町のクメノサクラは、1952年に沖縄県の職員が久米島の民家にあるクメノサクラの接穂を譲り受けたものが、接ぎ木で本島北部を中心に広まり、今では毎年多くの花見客を楽しませています。
久米島町では2002年ごろから、役場OBの協力のもとクメノサクラの保護に取り組み、だるま山公園や球美の島緑化公園に植栽し、立派なサクラの名所になるよう管理を行っています。
関連ページ
フラワーアイランド 久米島の花見シーズン https://www.town.kumejima.okinawa.jp/docs/flowe-island/
地図
お問い合わせ
総務課
住所:〒901-3193 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉2870番地 (久米島町役場 2階)
TEL:098-985-7121
FAX:098-985-7080
E-Mail:soumu@town.kumejima.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード