公開日 2025年11月19日
更新日 2025年11月19日
久米島町具志川農村環境改善センターは、ホールや会議室、調理室などの使用が可能です。

| 施設名 | 収容人数 | 面積(平方メートル) | 付属設備 |
|---|---|---|---|
| 大ホール(仕切あり) | 400 | 360 | 舞台、音響機材、照明、プロジェクター、ピアノ等 |
| 大ホール(仕切なし) | 500 | 495 | |
| 2階会議室 | 30 | 44 | テーブル、イス、ホワイトボード |
| 農事研修室 | 30 | 44 | テーブル、イス、黒板 |
| 和室 | 20 | 48 | テーブル |
| 調理室 | - | - | コンロ、冷蔵庫、調理台 |


開館時間および休館日
開館時間
午前9時から午後10時まで
休館日
- 火曜日
- 1月1日から1月3日まで、12月29日から12月31日まで
予約方法
施設予約をご希望される方は、お電話または窓口にて仮予約受付を行っていただき、「施設利用許可申込書」をご記入の上、窓口またはメールにて提出してください。
メールアドレス:kyoiku@town.kumejima.lg.jp(件名に「改善センター利用について」とご記載ください。)
注意事項
- 電話等での予約に関しては、あくまでも仮予約になります。申請書を提出するまでは正式な申請ではありませんのでご注意ください(※施設利用許可を受けるまでは、呼びかけ、案内等を控えて下さい)。
- 活動内容・利用目的を考慮したうえで利用を許可するので利用内容等によっては施設利用の許可を受ける事ができない場合もありますので、ご了承下さい。
利用料金
| 室名 | 利用時間 | 利用の区分 | 利用の額 | |
|---|---|---|---|---|
| ホール | 5時間以内 | 祝宴等 | 1回につき | 20,000円 |
| 会議後援等 | 1回につき | 15,000円 | ||
|
2階会議室 |
5時間以内 | 会議等 | 1回につき | 3,000円 |
| 農事研修室 | 5時間以内 | 会議等 | 1回につき | 3,000円 |
| 和室 | 5時間以内 | 会議等 | 1回につき | 3,000円 |
| 調理室 | 5時間以内 | - | 1回につき | 3,000円 |
利用時間は、準備及び後片付けに要する時間も含む。
※各室とも1時間ごとに、1,000円加算する。
※冷房を利用するときは、1時間あたりホール1,500円、その他300円加算する。
- 利用者が入場もしくはこれに類するものを徴収するときは、基本料金50%増を徴収する。
- 久米島町以外の者が利用するときは、基本料金の50%増を徴収する。
- 利用料は後日、納付書を発行する。
施設使用料の減免について
| 免除額 | 対象 |
|---|---|
| (1)施設使用料及び冷暖房使用料金の全額免除 | 1.町の各課が所管する事務事業に使用する場合 |
| 2.保育園、幼稚園、小学校、中学校がそれぞれの活動に使用する場合 | |
| (2)施設使用料の全額免除。 ただし、冷暖房使用料は、規程料金通り。 |
1.久米島町老人クラブ連合会、久米島町婦人会、久米島町青年団協議会、久米島町文化協会、久米島町PTA連合会、各小中高PTA、社会福祉協議会、久米島レク愛好会、久米島地区青少協等の公共団体が使用する場合 |
| (3)施設使用料の半額免除。 ただし、冷暖房使用料は、規程通り。 |
1.町の各課が所管する事務事業に貢献し、町が後援する場合 |
減免をご希望される方は、「使用料減額申請書」をご記入の上、窓口にて提出してください。
利用者の遵守事項
- 施設及び設備を損傷し、又は汚損しないこと。
- 所定の場所以外で飲食し、又は火気を使用しないこと。
- 騒音を発し、場内を不潔にし、暴力を用いる等他人に迷惑を及ぼす行為をしないこと。
利用後の注意
利用終了後は整理、清掃を行い、附属設備等を元の位置に戻し下さい。万が一施設及び附属設備等を汚損、損傷又は滅失した場合は、損害を賠償しなければなりません。
利用申請書
お問い合わせ
教育課
住所:〒901-3121 沖縄県島尻郡久米島町字嘉手苅542番地(博物館内)
TEL:098-985-2287
FAX:098-996-2254
E-Mail:kyoiku@town.kumejima.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード