久米島町新春書道展作品募集(1/5-1/9)

公開日 2025年11月24日

更新日 2025年11月17日

新春書道展開催情報

日時

令和8年1月24日(土)~25日(日)
10:00~

場所

久米島町具志川農村環境改善センター

目的

テーマ 育てよう 久米島の書道文化

すばらしい芸術文化である書道を児童生徒及び一般の皆さんが学校教育や生涯学習の一環として書き上げ作品を発表し、お互いの作品を通して学びあいの場とすることを目的に『第 3 1 回久米島町新春書道展』を開催します。

作品募集 要項

1)応募規定

課題は自由、但し『書』に限る。

児童生徒の部(小・中学生)

小画仙紙 72cm × 20cm [縦のみ]

一般の部(高校生以上)

半切又[縦のみ]

※軸装は審査後に行うため、提出時はそのままで提出 。

2)応募点数

1 人 1 点とする。1人1点とする。

3)出品料等

無料(但し、次にあげる該当者は軸装代を自己負担)

  • 児童生徒の部、特別賞受賞者は軸装代として1,320円の自己負担。
  • 一般の部(高校生含む)入選者すべて軸装代として4,000円自己負担。

※団体で出品作品の軸装を取りまとめる場合は、提出時の担当へお伝えください
※軸装代は、表彰式当日の受付時に徴収します。

4)応募資格

久米島町内に在住、または久米島に住所を有する者。(賛助作品についてはその限りでない)

5)作品受付期間

児童生徒の部

令和 8 年 1 月 5 日 (月) 8:30 ~ 1 月 9 日( 金) 17:00

一般の部

公募作品/令和 8 年 1 月 5 日 (月) 8:30 ~ 1 月 9 日( 金) 17:00
※釈文も一緒に提出

賛助作品/令和 8 年 1 月 23 日( 金) 17 00  ~直接会場へ

※1 月 21 日( 水 )までに 名簿(釈文)を提出

6)審査会

公開審査とする。

1次審査会

日時/ 令和8年1月10日 (土)14 :00
場所/久米島 博物館 講堂

本審査会

日時/令和8年1月11日(日)11:00
場所/ ほんのもり多目的室

7)審査発表

令和 8 年1月 14 日 ※予定

  • 久米島町役場ホームページへ掲載、公式LINE 。
  • 特別賞及び金賞受賞者には、表彰式案内文を送付。

8)表彰

  • 特別賞
  • 金賞

※金賞については、児童生徒の部のみになります。

9)表彰式   

期日/令和 8 年 1 月 24 日(土)
時間/ 10:00 開始  10:15表彰式

募集要綱

R7_HP広報用チラシ(作品募集)[PDF:474KB]

お問合せ

久米島町新春書道展実行委員会 事務局
(町教育委員会教育課内)担当:上江洲
電話 098-985-2287 
FAX 098-996-2254

お問い合わせ

教育課
住所:〒901-3121 沖縄県島尻郡久米島町字嘉手苅542番地(博物館内)
TEL:098-985-2287
FAX:098-996-2254

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード