久米島が映画の舞台に!

公開日 2025年10月01日

更新日 2025年10月01日

久米島が映画の舞台に!
映画「おーるーブルー」プロジェクトがいよいよ始まります!

映画「おーるーブルー」プロジェクトとは
映画「おーるーブルー」概要
町民の皆さまへのお願いと協力事項
制作担当者から町民の皆様へご挨拶
映画「おーるーブルー」製作応援サイト
おーるーブルーを応援するには

 

アンカー映画「おーるーブルー」プロジェクトとは

映画がもたらす久米島の未来

この映画製作は、単なる撮影ではありません。島の魅力を全国に発信し、観光、経済、そして島民の誇りを育む、未来へつながる一大プロジェクトです。皆さまのご協力が、久米島の新たな可能性を切り拓きます。

撮影スタッフと町民が力を合わ「オール久米島」で島の魅力を世界に発信できるような作品を作り上げたいと考えています。皆さまの温かいご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。

アンカー映画「おーるーブルー」概要

タイトル

おーるーブルー

監督

北口ユースケ

主な出演者

ガレッジセール ゴリ、伊藤歩、磯野駿英瑠(シエル)、平田理

テーマ

デジタルデトックスをテーマに、スマホから溢れる情報に、人生を振り回された父と息子が、ネット社会から切り離されたことをきっかけに、手つかずの豊かな自然が残る久米島で、互いに切り離されたことをきっかけに、手つかずの豊かな自然が残る久米島で、互いに向き合い、自然と向き合い、人生と向き合うことで次第に人間らしさを取り戻していく様を描くヒューマンドラマ

撮影期間

令和7年10月1日(水)~21日(火)21日間

主な撮影エリア

久米島町全域

アンカー町民の皆さまへのお願いと協力事項

撮影期間中、皆さまの日常生活にご不便、ご迷惑をおかけする場合がありますが、何卒ご協力をお願いします。

交通規制

撮影場所周辺での一時的な通行止めや片側交互通行にご協力ください。

生活音への配慮

日中の撮影時間帯、草刈り機や大きな声などの音にご配慮をお願いします。

場所の提供

個人宅の外観や商店など、私有地の撮影使用についてご相談する場合があります。

その他撮影現場でのお願い

  • 撮影の見学は可能ですが、重たい照明機材等が倒れケガをする恐れがあるため、スタッフや機材に近づきすぎないようにお願いします。
  • 音声を収録しているため、見学の際はスマートフォンなど携帯電話はマナーモードでお願いします。
  • 情報漏洩等の観点から、撮影風景を写真や動画で撮影することは禁止させていただきます。
  • 出演者が一見休憩しているように見えても、次の撮影について思案していることがあります。出演者へのサインや写真撮影はご遠慮いただけますと幸いです。

町民向け広報
町民向け広報[JPG:1.02MB]

アンカー制作担当者から町民の皆様へご挨拶

映画「おーるーブルー」制作担当 德田博紀

映画「おーるーブルー」制作部の德田と申します。 北口ユースケ監督、平田理プロデューサーに代わりましてご挨拶申し上げます。

昨年より始動した映画「おーるーブルー」プロジェクト、ついに 10 月 1 日から島内で撮 影が始まります。準備で島内各地を回る際、多くのお店や会社等でポスターや募金箱を目 にしました、本当にご協力、応援ありがとうございます。

さて、久米島では、先日全国放送された所さんのダーツ旅に加え、なんと9月には2 本、おーるーブルーとは別の映画撮影があったと聞いています。幾度も訪れた中で感じた 久米島の魅力が、県内外に伝わるのを喜ばしく思うと同時に、大勢の撮影スタッフが来島 する事で皆様にご迷惑をおかけしていないか身勝手に心配もしております。

私共「おーるーブルー」チームは 10 月 1 日~21 日に撮影予定です。映画撮影だけでは なく、スタッフ一同、久米島の方との交流も心より楽しみにしております。 10 月に大勢で行動している集団がいれば「おーるーブルー」のスタッフ?と気軽にお声が け頂けますと幸いです。また、数日しかありませんが、撮影が休みの日には、ぜひ一緒に 食事やスポーツ等、本当にご一緒できればと思っています。

撮影の都合上どうしても、早朝や夜間、皆様のご自宅の近くで撮影を行うことがありま す。ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し 上げます。

何十年経っても愛され続ける良い映画となるよう、スタッフ一同精一杯作品作りに努め ますので、何卒よろしくお願いいたします。

久米島町民の皆様へ[PDF:92.1KB]

アンカー映画「おーるーブルー」製作応援サイト

映画おーるーブルー 制作応援プロジェクト (kumejimafilm.com)

アンカーおーるーブルーを応援するには

映画「おーるーブルー」プロジェクト | 久米島町 (town.kumejima.okinawa.jp)

お問い合わせ

商工観光課
住所:〒901-3193 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉2870番地(久米島町役場2階)
TEL:098-985-7131
FAX:098-985-7080

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード