住民票・戸籍 各種証明書等

公開日 2023年02月10日

更新日 2023年02月28日

本人確認についてのお願い

個人情報保護の法律施行に伴い、本人確認を厳格に行っています。証明書等申請には窓口でマイナンバーカード又は、運転免許証、その他官公署が発行した許可証若しくは資格証明書などによる本人確認が必要となります。(郵送請求の場合でもこれらの写しが必要です。)

証明書請求について

証明書 請求申請に必要な物 備 考
住民票の写し ○住民票の写し等証明書交付申請書
○代理人は委任状
・用紙は町民課の窓口にあります。

戸籍謄本・抄本

身分証明書

○戸籍謄抄本等交付申請書
○代理人は委任状

・用紙は町民課の窓口にあります。
本籍及び筆頭者を確認してきてください。

・下記の【請求資格】を確認してください。

 ※身分証明書は、本人以外からの請求は委任状(原本)が必要になります。

印鑑証明書 ○印鑑登録証明書交付申請書
○印鑑登録証

・用紙は町民課の窓口にあります。
印鑑登録証(カード)は、必ず持参して下さい。

※各種証明書等の請求にはそれぞれ手数料がかかります。
 詳細は、町民課へお問い合わせ下さい

郵送による請求について

上記に書かれている事項をお読みになったうえで、(※1)戸籍事項証明書・住民票の写し等郵送請求書に(※2)定額小為替(切手や収入印紙・沖縄県証紙では取扱いできません。)による手数料を添え、(※3返信用の封筒(返信先の住所・氏名を記入し切手を貼って下さい。)、(※4)本人確認のできる書類等(運転免許証、マイナンバーカード等の写し)を同封して送って下さい。また、(※5)久米島町の戸籍に記載されていない配偶者、直系親族の方が請求する場合は親族確認ができる資料が必要です。

(※1)用紙へ出力できるプリンターをお持ちの方は下記からダウンロードしていただくか、白紙・便せん等に同等の内容を記入したものでも可能です。また、最寄りの市町村役場(所)に備え付けの請求書もご利用になれます。

(※2)郵便局で扱っています。(定額小為替には、何も記入しないで下さい。) できるだけ、お釣りはないようにお願い致します。お釣りがある場合は、定額小為替又は切手での返送になります。    

(※3)返信用封筒のあて先は、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)に記載されている、請求者の現住所に限ります。

(※4)マイナンバーカードは、顔写真のある表面のみをコピーしてください。裏面に住所があるときは、その部分もコピーしてください。

(※5)親族関係のわかる戸籍(除籍)謄本(写しでも可能)

戸籍謄本、戸籍抄本 各1通 450円
除籍謄本、除籍抄本 各1通 750円
改製原戸籍謄本、
改製原戸籍抄本
各1通 750円
受理証明書 1通 350円
戸籍記載事項証明書 1通 350円
戸籍の附票の写し 1通 300円
身分証明 1通 350円
住民票の写し
(個人・世帯全員)
1通 300円

~お願い・注意~

※郵送方法については、一般的な宅配便や宅急便での取り扱いはできませんのでご注意ください。

※返信について 郵送による請求の場合、請求書が届いてから約10日程度見込んでいますが、書類の不備等による審査・確認作業、相続手続きによる複数の戸籍の請求などは時間を要する場合があります。  

また、離島の郵便事情や休日の要因により日数がかかることがありますので余裕をもって請求して下さい。 

お急ぎの方は、速達郵便のご利用を検討ください。

※申請書の内容について、事前に問い合わせいただいた場合でも、請求事由や送付された書類の内容により追加書類を求める場合がございます、ご了承ください。

※海外にお住まいの方は、町民課までご連絡ください。

【請求資格】

 <本人請求> 

   戸籍に記載されている本人、またはその配偶者、直系尊属(父母・祖父母等)

  、直系卑属(子・孫等)

<上記以外の第三者請求>

 ・自己の権利を行使し、又は義務を履行するために戸籍が必要な方

 ・国または、地方公共団体の機関に戸籍を提出する必要がある方

 ・その他戸籍に記載された事項を利用する正当な理由がある方

 ・弁護士・司法書士・土地家屋調査士・税理士・社会保険労務士・弁理士・海事代理士・

  行政書士が受注している事件、または事務に関する業務を遂行するために必要がある場

  合

 ・国または地方公共団体の機関が、法令の定める事務を遂行するために必要がある場合

※上記、本人請求以外の第三者が、他人の戸籍を証明書を取得する場合は、自分の権利を行使したり、自分の義務を履行したりするために戸籍の証明書が必要な場合や国、都道府県、市町村での手続きに戸籍の証明書が必要な場合など、正当な理由がある場合に限ります。この場合は、委任状は必要ありませんが、正当な理由があることを請求書に詳しく記載していただくほか、追加の資料を求められることがあります。詳しくは、下記那覇地方法務局のホームページをご参照ください。

http://houmukyoku.moj.go.jp/naha/page000001_00345.pdf

 

証明書をとる前にちょっと!用語の解説

謄本(とうほん) その戸籍に記載されている全員の写し
抄本(しょうほん) その戸簿に記載されている一部の者の写し
筆頭者 戸籍の最先頭に記載されている者をいい、死亡しているからといって、筆頭者が変わることはありません。
除籍(謄本・抄本) ひとつの戸籍から死亡・縁組・嫡姻・転籍等により全員が抜けて、一人も残ってない状態の戸籍をいいます。したがって、その戸籍に一人でも残っていれば、除籍といわずに普通の戸籍といいます。
改製原戸籍 法務省令によって現在の戸籍に改製される前の戸籍をいいます(すべての戸籍に改製原戸籍があるとは限らず、また現在の戸籍がある市町村にあるとも限らない)。通常は現在の戸籍の戸籍事項欄に改製の旨が記載されていますが、そうでない場合は現在の戸籍から過去の戸籍へと順にさかのぼって追跡調査する過程で見つけだすことになります。
戸籍の附票の写し 人間の履歴書に似たようなもので、住所の履歴書(住所の移り変わりが記載されている書類)ともいえます。

各種申請書ダウンロード

様式名 PDF Word
戸籍事項証明書・住民票の写し等郵送請求書 [PDF:321KB]
委任状 [PDF:78KB]
久米島町住民基本台帳の一部の写しの
閲覧に関する事務取扱要綱
[PDF:198KB] [DOC:78KB]
住民基本台帳の一部の写しの閲覧請求書
(第1号様式(第3条関係))
[PDF:26KB] [DOC:33KB]
住民基本台帳の一部の写しの閲覧請求書
(第2号様式(第3条関係))
[PDF:28KB] [DOC:34KB]
住民基本台帳の一部の写しの閲覧申出書
(個人又は法人による申出用)(第3号様式(第3条関係))
[PDF:31KB] [DOC:39KB]
誓約書(第4号様式(第4条関係)) [PDF:38KB]

[DOC:34KB]

転出証明書郵送請求書 [PDF:126KB]
    住民基本台帳事務における支援措置申出書   [PDF:195KB]        ―                                            

 

お問い合わせ

町民課
住所:〒901-3193 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉2870番地 (久米島町役場 1階)
TEL:098-985-7123
FAX:098-985-7120

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード