公開日 2020年03月24日
更新日 2023年09月11日
久米島町 子育て支援センター「にじのひろば」
久米島のすべての親子が笑顔で暮らせるよう、子育て支援の充実を目指し活動しています。
【令和5年度】
【令和4年度】
「にじのひろば」ってどんなところ?
「にじのひろば」は、親子で遊べる場所。
家族のように子どもの成長をみんなで喜んでいます。
笑いあい、温かい気持ちになりますよ。
お友だち作り、情報交換の場、相談窓口、子育てに関すること、久米島の自然環境などの講話や座談会もあり、親子で参加できます。
参加費
無料
利用時間・対象者
利用時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
10:00~12:00 | のびっこ |
赤ちゃんと妊婦さん |
赤ちゃん&のびっこ |
赤ちゃんと妊婦さん | のびっこ |
12:00~13:00 |
個別相談(要予約) | ||||
13:00~15:00 |
赤ちゃん&のびっこ |
赤ちゃん&のびっこ |
赤ちゃん&のびっこ |
にじのわ |
赤ちゃん&のびっこ |
※赤ちゃん:生後3~11か月の赤ちゃん のびっこ:1歳~就学前のお子さん
※にじのわ:大勢の人がいるところに出るのが苦手な親子、特別な配慮や支援を必要としている親子、我が子の発達が気になる親子の日です。
※鼻水、咳などの風症状のある方は、ご利用をお控えください。
※熱のある方、解熱後24時間以内の方は、ご利用をお控えください。
持ち物
水筒(甘くないもの)
内 容(イベント)
※イベントは予約制です。LINEかお電話でご連絡ください。
・ベビーマッサージ
・身体測定
・おうまさんの日
・親子ヨガ
・季節の行事など
・『にじのよみかえ図書館』
本の貸出サービス。1人3冊1週間(貸出期間)
多くの絵本と書籍が500冊、遊びながら選ぶことができます。
親子の絵本の時間を大切に考えています。
・『にじのおもちゃ図書館』
おもちゃの貸出。1人1種類1週間(貸出期間)
・『にじまーる リサイクル』
年に数回実施。場所:乳幼児健診会場・「にじのひろば」前などで実施。
・育児相談
子どもを遊ばせながら気軽に相談もできます。個別での受付も可能です。
・お便りの発行
月1回発行。活動予定の他、子育て情報・食育
子育てが楽しくなるような情報の発信を行っています。
設置場所:福祉課・教育委員会・ほんのもり・各保育施設・各幼稚園・改善センターなど
所在地
久米島町字仲泊862-33
電話番号
098-894-6206
nijinohiroba@aioros.ocn.ne.jp
地図
にじのひろば
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード