難病患者等渡航費助成について

公開日 2017年10月16日

更新日 2025年04月14日

難病患者等渡航費助成制度とは?

久米島町では、本町以外の医療機関での通院治療を余儀なくされている下記の対象者に対し渡航費の一部助成を行います。

助成を受けることができる対象者

  • 沖縄県が交付する指定難病受給者証・特定疾患医療受給者証の交付を受けている者
  • 小児慢性特定疾患治療研究事業で沖縄県知事の発行する受給者証の交付を受けている者
  • 本町以外の医療機関で障害等に起因する通院治療の必要があると医師から認められており、以下に該当する者
    身体障害者手帳1級または2級
    療育手帳A1またはA2
    精神障害者保健福祉手帳1級
  • 悪性新生物(ガン)に罹患している者であり、かつ、本町以外の医療機関での通院治療が必要と医療機関の主治医が認めた者
  • 島外の専門の医療機関で妊婦健康診査が必要であると医師が認めた者
  • 本町において治療ができず、島外の専門の医療機関での治療を必要とする児童で町長が特に必要と認めた者
    ※付添が必要な場合はその方についても同様に助成対象となります。

助成金の額

対象者

往復1万円を上限とする

付添人

往復1万円を上限とする 

※付添人が認められる方

  • 対象者が未成年の場合
  • 対象者が介護認定証をお持ちの場合
  • 特別な理由があり、医師が付添人が必要と認めた場合

申請の方法

医療機関を受診した後、下記の必要書類を添えて福祉課へ提出してください。

  • 医師の意見書 ※様式は事前に福祉課窓口でお受け取りください。
  • 医療機関の領収書・診療明細書
  • 受給者証または手帳
    ※指定難病・特定疾患・小児慢性・重度障害者(児)のみ
  • 親子健康手帳(妊婦検診)
  • 飛行機(船)の搭乗券と領収書 
  • 通帳またはキャッシュカード 

助成の対象は診療の日から6カ月以内ですのでご注意ください。

さかのぼっての助成はできません。申請書提出後の渡航費から助成対象となります。

お問い合わせ

福祉課
住所:〒901-3193 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉2870番地 (久米島町役場 1階)
TEL:098-985-7124
FAX:098-985-7120