台風時のごみ収集・処理について

公開日 2017年09月13日

更新日 2024年09月13日

台風時のごみ収集について

暴風警報発令時は作業員の安全確保のため、ごみ収集を中止します。
警報が解除された場合は、以下の体制となります。

午前8時までに警報が解除された場合

通常通り8時30分から順次、ごみを収集します。

午前8時から正午までに警報が解除された場合

午後から順次、ごみを収集します。

正午以降に警報が解除された場合

終日、ごみ収集はお休みです。
ごみは、次回の収集日に出してください。

ごみ収集中に警報が発令された場合は、その時点から収集を中止します。
出したごみが収集されていない場合は、飛散しないよう十分管理のうえ、次回の収集日に出してください。

台風が発生した場合は、台風情報をこまめに入手し、早めの台風対策をとりましょう。
台風接近時にごみを出すのは危険です。次回の収集日にごみを出すようにご協力お願いします。

台風時のごみ処理施設について(クリーンセンター、リサイクルセンター)

暴風警報が発令されているときは

施設はお休みです。

正午までに警報が解除された場合

午後から業務を開始しますが、風が強い場合は搬入できないこともありますのでお問い合わせ下さい。

午後1時以降に解除になった場合は

施設はお休みです。(搬入はできません。)

台風ごみの処理について

台風が過ぎた後、屋敷内や周辺道路などに飛んできたごみの処理は町民一人一人の協力が必要です。

台風ごみは出来るだけ自分で処理施設(リサイクルセンター)へ持ち込んで下さい。木の葉や生木などは、別のごみと分けて下ろせるように搬入してください。

お問合せ先

施設名 電話番号 FAX
環境保全課 098-985-7126 098-985-7120
クリーンセンター 098-985-8646 -
リサイクルセンター 098-896-8266 -
久米島清掃協同清掃組合 098-896-8822 -

 

お問い合わせ

環境保全課
住所:〒901-3193 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉2870番地 (久米島町役場 1階)
TEL:098-985-7126
FAX:098-985-7120