ビーチ情報

公開日 2019年04月15日

更新日 2025年04月16日

久米島の海開きは4月。いよいよ夏が始まります。

島を代表する「ハテの浜」では、360度真っ白な砂浜に囲まれる非日常体験を。ふかふかの白砂が続く「イーフビーチ」はのんびり過ごすのにピッタリ。プライベート感たっぷりの「アーラ浜」、夕陽が美しい「シンリ浜」、など、ビーチごとに違った楽しみが待っています。

島時間に身をゆだねて、心ほどけるひとときを!あなたのお気に入りの浜を見つけてみよう。

久米島ビーチ情報

ビーチマップ

ビーチマップ[JPG:64.1KB]アンカー

ハテの浜

ハテの浜 泊フィッシャリーナ 地図

まるで絵にかいたような絶景が広がる「ハテの浜」は、久米島屈指の観光スポット。エメラルドグリーンの海にぽっかり浮かぶ真っ白な砂浜だけの島は、まさに自然が作った奇跡の景観。SNSでも話題となり「一度は行ってみたい日本の絶景」として国内外から注目を集めています。

ハテの浜は、久米島から延びるサンゴ礁の内側に、潮の流れでできた砂洲。イーフビーチ近くの泊フィッシャリーナから渡船で約20分のクルーズも旅の楽しみのひとつ。透き通る海をのぞけば、カラフルな魚や、優雅に泳ぐウミガメの姿も!

浜に着いたら日焼け対策と水分補給をしっかりして、海水浴やマリンスポーツを思いっきり満喫しよう!

【駐車場】(泊フィッシャリーナ)あり
【設備】(泊フィッシャリーナ)トイレ、シャワーアンカー

イーフビーチ

イーフビーチ イーフビーチ 地図

日本の渚100選に選ばれている「イーフビーチ」は約2キロメートルに渡って続く白砂のロングビーチ。まるでパウダーのような真っ白な砂は、思わず裸足で歩きたくなる心地よさ。

遠浅で波も穏やかなので小さなお子様連れでも安心して海水浴を楽しめます。潮の満ち引きによって表情が変わるのも魅力のひとつ。干潮時には沖まで砂浜がひろがるた、泳いだりシュノーケルをするなら満潮の時間帯がおすすめです。空と海の青、そして白い砂のコントラストが美しい思い出を彩ってくれるはず。

【駐車場】あり
【設備】トイレ、シャワー,休憩所アンカー

アーラ浜

 アーラ浜

山道を越えてたどり着く「アーラ浜」は、周囲は山で囲まれた静かなビーチ。トイレ以外の設備がなく、訪れる人も少ないため、まるでプライベートビーチのような特別感を味わえます。

砂はサンゴや貝殻のかけらでできており、粒が大きめなので裸足では歩きずらいものの、歩くたびにシャラシャラと鳴る音がどこか心を癒してくれます。

波打ち際で耳を澄ませば、サンゴや貝殻が波に揺られてシャラリンシャラリンとやさしい音色を奏でることも。

夕陽スポットとしても人気で、美しい夕景に時を忘れてしまいそうになります。帰り道は暗くなるので、日没前の出発がおすすめです。

【駐車場】あり
【設備】トイレアンカー

シンリ浜

シンリ浜 シンリ浜 地図

久米島空港から車でわずか3分。シンリ浜は美しい夕陽が望めるスポットとしても飛行機の離着陸を間近で見られる穴場のビーチとしても人気です。

滑走路の先に広がるビーチでは、波も穏やかでのんびりと海水浴が楽しめます。タイミングが合えば、空を横切る飛行機と、水平線に沈む夕陽のコラボレーションに出会えることも。

シャワーやトイレ、パーラー(売店)もあり、快適さも抜群。アクセスも良く久米島に着いたその足で立ち寄れるおすすめのスポットです。

【駐車場】あり
【設備】トイレ、シャワー、パーラー

※キャンプができます。
(要予約 久米島町環境保全課 電話098‐985‐7126)アンカー

奥武島畳石

奥武島の畳石 奥武島畳石 地図

久米島から橋を渡ってすぐ奥武島にある静かなビーチ。キャンプ場がありのんびりした島時間が流れます。波は穏やかで、海の透明度も抜群。国指定の天然記念物「畳石」は、六角形の岩が並ぶ不思議な風景も楽しめます。

夜は満点の星を堪能でき、自然・レジャーがそろう、癒しと発見のビーチへぜひ訪れてみてください。

【駐車場】あり
【設備】トイレ

※キャンプ場が隣接しています。
【奥武島キャンプ場 https://www.kume-ou-camp.com/

奥武島キャンプ場

地図