公開日 2025年05月09日
更新日 2025年05月09日
イーフビーチに「カツオノエボシ」が大量に打ち上げられています。この時期は、カツオノエボシが発生しやすい時期です。「カツオノエボシ」は死んでいるものについても危険なので、見つけても絶対に触らないようご注意ください。
海水浴の際も、お気をつけください。
カツオノエボシは触手に強力な毒を持ち、刺されると電気ショックを受けたような痛みが走ります。複数回刺されるとアナフィラキシーを起こすこともあります。
刺された場合の対処法
海水で触手を洗い流して優しくはがし(素手で触手を触らないでください)、速やかに医療機関で医師の診察を受けてください。
※消毒に真水や酢を用いると逆効果となるため使用しないでください。
リンク
おきなわ物語 海の危険生物!ハブクラゲなどにご注意ください! https://www.okinawastory.jp/news/notice/1082
お問い合わせ
総務課
住所:〒901-3193 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉2870番地 (久米島町役場 2階)
TEL:098-985-7121
FAX:098-985-7080
E-Mail:soumu@town.kumejima.lg.jp