久米島町防災行政無線放送施設について

公開日 2022年10月03日

更新日 2022年10月03日

久米島町防災行政無線放送施設について

 久米島町防災行政無線放送施設(アナログ)は、整備から24年が経過しており、無線通信規則の改正や、老朽化も著しく更新が必要となり、令和2年度より新たに防災行政無線放送施設(デジタル)を整備しました。

1.防災行政無線とは
 防災行政無線とは災害時だけでなく、住民の方に知らせないといけない重要なことを、伝えるための情報ツールです。災害時には避難指示なども、アナウンスされます。ですが防災行政無線にも弱点があり、スピーカーから遠いところに住んでいる方や、天候や環境によって、放送が届かないケースも大いにあります。

2.防災行政無線のアナウンスが聞こえないケース
 防災行政無線は災害時に避難を呼びかけるという非常に重要なツールにも関わらず、アナウンスが聞こえないケースも存在します。
スピーカーの配置や住宅周辺の環境において、誰もが100%聞き取れない場合もあります。
〇アナウンスが聞こえなくなる状況の一例
・スピーカーから離れている
・防音効果の高い窓を使用している
・住宅周辺が車等の騒音でうるさい
普段聞こえていても大雨の時は聞こえない
先の状況だけでなく、普段聞こえている方でも大雨の時や風向きによっては全く聞こえなくなるケースもあります。雨は音をかき消してしまいますし、窓を閉めている場合だと更に聞こえなくなってしまうのです。
地震や津波を除く災害では、大雨が関係してきますので、浸水や土砂災害が起きる場合は防災行政無線のアナウンスが聞こえないケースが増えてくるのです。

3.防災行政無線が聞こえない場合の対処法
〇重要な防災行政無線のアナウンスが聞こえない時の対処法について
・災害時には防災行政無線は聞こえないと考えよう
 災害時には避難指示を伝える役目でもある重要な防災行政無線ですが、実際に大雨が関連する災害においては「聞こえないもの」と認識しておきましょう。
雨音でアナウンスが消されてしまうからなのです。大雨時には窓もカーテンも更には雨戸を閉めることとなるでしょう。そのような環境では、残念ながらスピーカーからのアナウンスは届かないのです。
防災行政無線は屋外に向けた放送ですので、室内までは聞こえにくいものです。ただし、屋外向けとはいえ、当日の気象状況や地形、スピーカーからの距離、高い建物などの影響により、音が風で流されたり、やまびこ等の反響が起きて聞く場所によっては十分な音声の伝達ができません。
音声のみで全ての方に情報をお伝えすることには限界があるため、防災行政無線の放送だけで、情報伝達を行うことは想定していません。
〇情報伝達手段の多重化
そこで、久米島町では防災行政無線以外にも、複数の手段を併用して情報発信を行っています。防災行政無線でのみで緊急情報の発信を行うことはありません。防災行政無線の音が聞こえたら、「すぐにテレビ・ラジオをつける」「LINEを確認する」等、放送を「気づき」として、様々な手段で情報を収集できるように、普段から準備を行い、災害の発生に備えてください。
・緊急速報メール(無料)
大手携帯電話事業者(NTTドコモ、KDDI au、ソフトバンク、楽天モバイル)が無料で提供するサービスで、避難情報等を特定のエリア内の対応端末(スマートフォン・携帯電話)に一斉に配信します。
特に、緊急時に避難指示などの避難情報を発令するときは、「緊急速報メール」を積極的に活用して情報をお伝えします。※MVNO(いわゆる格安SIM)をご利用の場合は、契約中の携帯電話会社又は購入されたショップにお問い合わせください。
・テレビ・FMくめじま
<地上デジタル放送(無料)>
テレビ(QAB琉球朝日)のデータ放送(リモコンの「d」ボタン)で、避難情報や避難所情報のほか、気象情報等が確認可能です。
・インターネット(無料)
久米島町ホームページでも、随時、情報提供を行っています。
・緊急時の特別対応
いざという時は、サイレンを鳴らし、何回も繰り返して放送を行います。
【参考】
2度の水害を経験された新潟県三条市の國定勇人市長は、「『防災行政無線の放送が聴こえない・聞こえにくい』というご意見が多くあるが、一言一句伝わらなくても防災行政無線が鳴っていることに気付いてくれればよい。防災行政無線の放送がほかの伝達手段から情報を取得するための合図になればよい」と、「平成28年度全国防災・危機管理トップセミナー」(平成28年6月8日(水)開催)で講演されました。

4.お願い
上記を踏まえて風雨に加え密閉性の高い住宅が増えたため、屋内で聞き取れないことがあるため放送内容が分からなくてもサイレンが聞こえたら、ホームページやLINE等で確認してください。
(1)窓を開けるなど聞き取りやすい状態でお聞きください。
住宅の気密性が向上していますので、防災行政無線の放送が始まったら窓を開けるなどの対応をお願いします。
(2)積極的な情報収集を心がけてください。
FMくめじま、テレビ(QAB琉球朝日)のデータ放送(リモコンの「d」ボタン)やテロップなどで、積極的な情報収集をお願いします。

お問い合わせ

総務課
住所:〒901-3193 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉2870番地 (久米島町役場 2階)
TEL:098-985-7121
FAX:098-985-7080