公開日 2021年05月24日
更新日 2021年05月25日
納骨堂の施設概要 (納骨堂への収蔵は焼骨のみ)
納骨壇 納骨堂使用許可申請書[PDF:151KB]
納骨壇とは、焼骨を収納する施設です。
期間は使用許可を受けた日から12年(13回忌)又は32年です。使用期間が経過すると町によって合葬室へ共同収蔵されます。
納骨壇は1体用・2体用の2種類があります。
2体用については、1つの焼骨を埋蔵し、もう1つは将来使用するために確保しておくこともできます。
ただし使用期間は許可を受けた日からとなります。
※納骨壇の位置は町が決定します。
※納骨室への入室は、納骨時以外できません。
※ご利用される納骨壇の前での参拝はできません。
※合葬室に収蔵された焼骨は、返還することができません。
※使用料金には、合葬室使用料金も含まれています。
使用料金
利用区分 |
使用料金 |
---|---|
1体用 |
12年 / 82,000円 |
32年 /170,000円 | |
2体用 |
12年 / 42,000円 |
32年 /280,000円 |
【1体用】納骨壇
【2体用】納骨壇
収蔵できる骨壺の規格(1体用・2体用ともに同じ)
幅 | 23センチ以下 |
---|---|
奥行 | 31センチ以下 |
高さ | 38センチ以下 |
短期収蔵納骨壇納骨堂使用許可申請書[PDF:151KB]
短期収蔵納骨壇とは、焼骨を5年間預かる施設です。
1回に限り更新することが出来ます。使用期間が経過すると焼骨を所有者へ返還致します。
※納骨室への入室は、納骨時以外できません。
使用料金
利用区分 |
使用料金 |
---|---|
1体用 |
5年 / 30,000円 |
2体用 |
5年 / 47,000円 |
収蔵できる骨壺の規格(1体用・2体用ともに同じ)
幅 | 23センチ以下 |
---|---|
奥行 | 31センチ以下 |
高さ | 38センチ以下 |
合葬室 納骨堂使用許可申請書[PDF:151KB]
合葬室とは、複数の焼骨を共同で収蔵する施設です。
骨壺でお預かりした焼骨を布袋等に移し、合葬室に収蔵します。合葬後は永代にわたり町が管理します。
生前(65歳以上)に、自己の焼骨の収蔵を目的として申し込むことも出来ます。
合葬室生前予約使用許可申請書[PDF:155KB]
※合葬室への入室はできません。焼骨の返還はできません
使用料金
利用区分 | 使用料金 |
---|---|
骨壺(焼骨)のお預かり | 永年 / 30,000円 |
生前予約 | 永年 / 30,000円 |
位牌壇納骨堂使用許可申請書[PDF:151KB]
位牌壇とは、位牌を3年間預かる施設です。使用期間が経過すると位牌を所有者へ返還致します。
使用料金と規格
利用区分 | 使用料金 | 規格 |
---|---|---|
位牌壇 | 42,000円 |
幅 51センチ以下 |
奥行 41センチ以下 | ||
高さ 58センチ以下 |
参拝室参拝室使用許可申請書[PDF:42.4KB]
参拝室とは、納骨や年忌法要などのために香炉や花瓶等を備えた施設です。有料で個別に使用できます。
使用料金
1時間/1,000円
申請について
納骨堂使用許可申請
【提出書類】
- 納骨堂使用許可申請書
- 申請者の住民票抄本(本籍地記載)
- 印鑑(認め印可)
- 本人確認証(運転免許証、生活保護受給証明書等)
- 火葬許可証または、改装許可証(コピー不可)
- 申請者と、収納予定者との続柄がわかる書類(戸籍謄本、改製原戸籍謄本、除籍謄本等)
- 合葬に関する誓約書
合葬室生前予約
- 合葬室生前予約使用許可申請書
- 住民票抄本(本籍地記載)
- 申請者の戸籍謄本
- 本人確認証(運転免許証、生活保護受給者証明書)
- 使用料金の支払い
屋外参拝所で、参拝することができます
地図
納骨堂
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード