公開日 2020年05月11日
更新日 2020年05月11日
子育て世代必見 ファミリーサポートセンターについて
ファミリーサポートセンターとは?
地域での子育てをサポートする組織です。子どもを一時的に預かってもらいたい保護者と(おねがい会員)預かることができる人(まかせて会員)をつなげ、子育てに頑張る皆さんを応援します!
利用料金
月曜~金曜
時間 | 料金 |
---|---|
午前7時~午後7時 | 1時間600円 |
午後7時~午後10時 | 1時間700円 |
土曜・日曜・祝日・年末年始
時間 | 料金 |
---|---|
午前7時~午後10時 | 1時間700円 |
利用の流れ
1.利用申し込み
あらかじめ、福祉課にて会員登録をします。その後、サポートを受けたい際に申し込みをします。
2.顔合わせ・事前打ち合わせ
まかせて会員が見つかり次第、顔合わせを行い、事前打ち合わせをします。
3.サービス利用
まかせて会員がお子さんを預かります。
4.謝礼金の支払い
サポートを受けた後、まかせて会員に直接謝礼金(利用料金)を支払います。
利用者の声
Aさん
子供の下校が4時ですが、仕事が終わるのが6時なので、この2時間をまかせて会員さんのご自宅で見てもらっています。学校まで迎えに行ってもらえるし、習い事のある日は、送迎もしてくれるので、助かっています!
- ファミサポの声 未就学児さんには、チャイルドシートもご用意しています!
Bさん
たまに土、日曜日に仕事が入るので、ファミサポにお願いしています!
- ファミサポの声 料金は少し高くなりますが、ご利用価値あります!
Cさん
子供が病気の時、熱は下がって元気だけど、出席停止の期間ってありますよね。そんな時、回復期の証明があれば利用できるので助かります!
- ファミサポの声 公立久米島病院で証明書を発行します!
会員を募集しています
おねがい会員
町内にお住まいで1歳から小学校6年生までのお子さんをお持ちの保護者の方で、育児等に援助を必要としている人。
まかせて会員
町内にお住いの20歳以上の方で心身ともに健康で子育て支援に意欲のある方。
◎児童扶養手当を受給しているひとり親世帯、町民税非課税世帯に対して助成があります。
◎新型コロナウィルス感染症対策に伴う、小学校の臨時休業に係る減免があります。
お問い合わせ
久米島町役場 福祉課 母子・児童班
TEL:098-985-7124
FAX:098-985-7120
MAIL:famisapo@town.kumejima.lg.jp