公開日 2022年04月18日
更新日 2022年05月10日
目的
本町では、町内飲食店や新規創業者等の新たな商品や販売手法の検討に役立たせ、かつ、久米島産物の地域循環率向上及び付加価値向上を図るため、本町が所有するキッチンカーを無償で貸与します。
久米島町トライアルキッチンカー事業実施要綱[PDF:196KB]
募集内容
1.貸与車両(キッチンカー)
車両番号 | 沖縄480 と 5593 |
車台番号 | S500U-0007476 |
メーカー | トヨタ |
型式 | 3BD-S500U(ピクシス) |
付帯保険 | 自動車任意保険(対人、対物、車両) |
付帯備品 |
(1)3口シンク (2)冷凍冷蔵庫(150L) (3)給排水タンク(各50L) (4)発電機(1,800W) (5)エアコン |
※上記の他に以下の備品を借りることも可能です。
ご利用を希望される場合は担当課までご連絡ください。
(1)簡易テント:2
(2)テーブル:6
(3)ラウンジチェア:10
(4)二人掛けベンチ:2
(5)一人掛けベンチ:2
2.費用
費用は無償とします。ただし、事業実施に伴いPL保険等への加入が必要となる場合の保険料や消耗品(ガソリン等)については、利用者の負担となりますので予めご了承ください。
3.貸与対象者
キッチンカーの貸与を受けられる方は、町内に住所を有する個人若しくは団体及び町内に事業所を有する個人若しくは法人となります。また、次のいずれかに該当する場合は、貸与を受けることができません。
(1)法令又は公序良俗に反する事業を行うおそれがある者
(2)違法な活動を支援又は助長し、又はその事業を行うおそれがある者
(3)政治結社、宗教団体、暴力団、その他社会的勢力に関する事業を行うおそれがある者
(4)関係法令の規定により、車両の使用に制限を受ける者
(5)以上に掲げるもののほか、町長が不適当と判断する事業を行うおそれがある者
4.指定用途
キッチンカーは、次の用途に限り使用することができます。
(1)町内飲食店や新規創業者のトライアルに関するもの(新たな商品や販売手法の検討に役立てるもの。)
(2)地産地消の推進に寄与するもの(久米島産物の地域循環率を向上させるもの及び付加価値向上に寄与するもの。)
5.貸与期間
キッチンカーを使用できる期間は1か月以内とします。以下のうちからご希望の月を選んで申請ください。
(1)8月(令和4年8月1日~令和4年8月29日)
(2)9月(令和4年9月1日~令和4年9月28日)
(3)10月(令和4年10月1日~令和4年10月28日)
(4)11月(令和4年11月1日~令和4年11月28日)
(5)1月(令和5年1月1日~令和5年1月27日)
※応募者が多数いる場合は、審査後、抽選を行います。
6.条件
(1)食品営業許可等、各種法令関係の必要な許可を貸与開始日までに取得すること。
※営業形態によって異なりますので、必ず事前に保健所に確認してください。
→沖縄県保健医療部南部保健所生活衛生班(098-889-6799)
(2)食品営業賠償保険等の生産物賠償責任保険(PL保険)に加入していること。
(3)その他久米島町キッチンカー事業実施要綱を遵守すること。
申請方法
キッチンカーの使用を希望する方は、提出期限までに貸与申請書をご提出ください。
提出期限:令和4年5月13日(金) → 令和4年6月24日(金)※必着(5/9更新)
提出先:久米島町役場プロジェクト推進課(久米島町役場2階)
※使用の決定は審査により行います。審査後、貸与開始日までに使用の許可を通知します。
※使用中は運行日誌の作成および使用後は実績報告書の提出が必要となります。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード