公開日 2020年07月15日
更新日 2021年06月30日
〇新型コロナウイルス感染症の影響による令和3年度国民健康保険税の減免について
新型コロナウイルス感染症の影響により、次の要件を満たす方は国民健康保険の保険税が減免となります。
対象となる方
【対象(1)】新型コロナウイルス感染症により、主たる生計維持者が死亡し、又は重篤な傷病を負った世帯の方
【対象(2)】新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者の収入減少(※)が見込まれる世帯の方
※保険税が一部減額される具体的要件
世帯の主たる生計維持者について
-
事業収入や給与収入など、収入の種類ごとに見た収入のいずれかが、前年に比べて10分の3以上減少する見込みであること
-
前年の所得の合計額が1000万円以下であること
-
収入減少が見込まれる種類の所得以外の前年の所得の合計額が400万円以下であること
注:申請にあたっては、収入を証明する書類が必要となります。
保険税の減免額
【対象(1)】の方は保険税を全額免除
【対象(2)】の方は減免対象保険税額(A×B/C)に減免割合(D)をかけた金額
減免対象の保険税額(A×B/C)
A:世帯の被保険者全員について算定した保険税額
B:世帯の主たる生計維持者の減少が見込まれる収入にかかる前年の所得額
C:主たる生計維持者及び世帯の被保険者全員の前年の合計所得金額
合計所得金額に応じた減免割合(D)
300万円以下の場合:全部(10分の10)
400万円以下の場合:10分の8
550万円以下の場合:10分の6
750万円以下の場合:10分の4
1,000万円以下の場合:10分の2
※主たる生計維持者の事業等の廃止や失業の場合には、前年の合計所得金額にかかわらず、対象保険税の全額を免除となります。
申請期限
令和4年3月31日まで
※申請受付については、令和3年度の国民健康保険税賦課決定通知書がお手元に届いてから申請してください。(7月上旬に発送いたします。)
申請に必要な書類
- 令和3年度久米島町国民健康保険税減免申請書
- 令和3年中収入見込み額申請書
- 調査票
- 給与明細書、通帳、事業帳簿の写し等(令和3年1月から申請日までの収入がわかる資料)
- 保険金、損害賠償等により補填される金額がわかる資料(補填される金額がある場合のみ)
- 廃業等届出書、事業主の証明、離職票等(収入減少の理由が事業廃止や失業の場合のみ)
※郵送申請可(お電話にてお問合わせ下さい)R3年度国民健康保険税減免申請書[PDF:27.5KB]同意兼誓約書[PDF:23.8KB]R3年中収入見込み額申告書[PDF:70.7KB]久米島町国民健康保険税減免申請(調査票)[PDF:40.7KB]
申請にあたっての注意事項
- 未申告の場合は申請できません。
- 減免の決定を受けた方は、その後も毎月収入状況を管理していただき減免要件を満たすほどの減収がないと判断した時点で、福祉課国保担当へすみやかに申告してください。
- 偽りの申請その他不正の行為によって減免の措置を受けたと認められる場合は、減免取消となります。
- 実際の収入減少については、翌年の申告を終えるまでは(令和4年3月以降まで)町が確認することができないため、申告確定後、減免の全部が取り消しになった場合は、最大1年分の税額を1回の納期で請求することもあります。減免の決定を受けた方は、その後も毎月の収入状況を管理していただき、減免要件を満たすほどの減収がないと判断した時点で、すみやかに申し出てください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード